こんにちは。歯のいろ歯ブログ管理人のいろ歯です。
- 歯科医師の恋愛がどんな感じか知りたい
- 気になる人が歯科医師
- 歯科医師と付き合いたい
知らない世界だから情報も少なく歯科医師との恋愛は気になりますよね。
今まで50人以上もの男性歯科医師から恋愛観や結婚観について聞いてきました。
それらの情報を元に安心して歯科医師と恋愛ができるように歯科医師がどんな人なのか紹介していきます。

目次
歯科医師はモテる
早くも極論ですが歯科医師は肩書だけでもモテます。
高収入で比較的安定した仕事なので親から見ても安心な職業ですよね。
普段あまりモテない人も歯科医師を名乗ると周りの見る目が変わるのが現実です。
もちろん歯科医師でも全くモテない人もいますが、少なからず印象は上がります。
また職場でも衛生士や歯科助手、受付まで女性がたくさんいる環境なため職場恋愛も多いです。

歯科医師と出会える場所
職場
女性歯科医師や歯科衛生士、歯科助手、受付まで女性が多い職場になるので出会いはたくさんあります。
ただ狭い環境での職場恋愛になるので競争率も高くトラブルになることも。
歯科医院によっては恋愛禁止にしているところもあるくらいです。
学校
学校の同級生で長く付き合っていたり、同窓会で再会してお付き合いが始まることがあります。
長く付き合っている場合は卒業してすぐに結婚してしまう人も多いです。
医療関係の学校に行っていれば部活などで歯科医師の卵に出会える可能性は十分にあり得ます。
街コン
医師や高収入限定の街コンなどもあるため、参加している歯科医師はいます。

歯科医師に知り合いがいない人は簡単に出会える方法です。
街コンで多いのは女性が若くて、男性が年齢高めな条件が多いので年上の歯科医師に出会いたい人にはおすすめできます。
ひとりで来ている人も多いと思うので友達と大人数で行ってしまうと話ずらく終わってしまうので勇気を出して個人戦で頑張りましょう。
合コン
一般的な合コンにも参加しますが、合コンを企画する人も歯科医師であることが多いの歯科医師の知り合いが周りにいないと厳しいです。
逆に信頼できる知り合いさえいれば変な人も少なく安心だと思います。
かかりつけの歯科医院
患者さんと付き合う歯科医師もいます。

もちろん職場の患者さんなので誰でも可能性があるわけではありませんが、患者さんからお付き合いが始まる歯科医師も少なくありません。
仕事の迷惑にならない程度にアピールしてみましょう。
歯科医師が求める付き合う相手
歯科医師が付き合いたいと考える相手には2パターンあります。
その2パターンは同業者か同業者以外です。
同業者を好む人は同業者以外はあまり前向きではないですし、同業者以外で考えている人は職場恋愛などは好みません。
同業者を好む人の傾向
- 仕事の大変さを知ってほしい
- 仕事の相談をしたい
- 安心感
仕事の大変さをわかってもらいたい気持ちが強い傾向にあります。

仕事の相談もしやすく、お互い仕事を頑張っている姿に惹かれやすいです。
同じ職場であれば不満を共有できたり、毎日顔を合わせる合わせるので自然と仲良くなれます。
そして人見知りで出会いの場が苦手な歯科医師でも同業者であれば知り合いやすく、身近なひとなので安心感をもってもらえます。
同業者以外を好む人の傾向
同業者を避ける人の特徴、
- 仕事を尊敬してもらいたい
- プライベートまで仕事の話をしたくない
- 癒されたい
以上の意見が多いです。
同業者と付き合うとプライドがぶつかりやすく疲れてしまいます。
女性歯科医師と付き合ってしまうと歯科医師であることは”当たり前”なことですし、大変なことがあっても似たような苦労をしている可能性があるため尊重されにくいです。
また職場恋愛だと仕事もプライベートも一緒で会話の内容もずっと仕事の話になってしまい息がつまってしまいます。
せっかく頑張って勉強をして歯科医師になったので尊敬の気持ちで見てもらいたい気持ちはありますし、仕事以外は仕事から離れて恋人に癒されたいと考えます。
そのため同業者以外で歯科医師の男性と付き合いたい人は『恋愛のさしすせそ』を忘れずに、仕事以外の話も楽しむようにしましょう。

浮気はする?
浮気関しては、個人差が大きいので一概には言えません。
金銭的な余裕や肩書上モテるので遊び人も一定数いることは事実です。
しかしまじめな人も多いので歯科医師だから全員浮気するわけではありません。
歯科は狭い業界なので遊び人は同業者が把握していることも多いのです。
心配な人は相手の仲のいい友達を紹介してもらうと本当の人柄がわかって安心できると思います。
歯科医師が見ている口のポイント
特に歯科医師にアプローチしたい人は気を付けてもらいたいのは口や歯の状態です。

一般の人が気にならないことでも仕事上気になってしまうのが歯科医師なのでお口のケアはしっかり行うことをおすすめします。
チェックポイントをまとめたので確認しておいてください。
歯が磨けているか
当たり前のように磨いていても意外と気付かない磨き残しに気付かれてしまいます。
特に直接治療を受けている人は口の中は隅々まで見られます。
歯ブラシはもちろんのこと、フロスも使って磨き残しを徹底的になくしましょう。
【電動歯ブラシについて】
歯の黄ばみ
歯の色は真っ白までは求めていませんが、明らかな黄ばみがあると気になってしまいます。
歯科医院でのホワイトニングや自宅でもホワイトニング効果のある歯磨きグッズで黄ばみを取り除いておきましょう。
【着色落としについて】
歯並び
多少の歯並びデコボコするのは個性の範囲ですが、やはり歯並びは綺麗な方が好印象になります。
目立たない矯正も最近はあるので歯の矯正治療をしてみるのもおすすめです。
【矯正について】
いろ歯まとめ
男性歯科医師の恋愛事情、いかがでしたでしょうか。

歯科医師は競争率も高いですが金銭的にも余裕があって意外とまじめな人も多い職業です。
しっかり見定めて素敵な恋愛を手に入れましょう!
コメント